競争的研究費の獲得状況 (連携研究者は除く)

 

1)   中路達郎2016-2018)近赤外分光法による森林地下部炭素貯留量の時空間変動の解明.平成28年度科学研究費補助金 基盤研究(B).

 

2)   奈佐原顕郎(2016-2018GCOM-C陸域生態系情報の検証, 地球環境変動観測ミッション(GCOM) 第6回研究公募PINo. 116研究分担者.

 

3)   村岡裕由ほか(2014-2017)森林生態系の炭素代謝プロセス動態の時空間的変動機構の統合的解明と温暖化影響予測. 平成24年度科学研究費補助金 基盤研究(A)(研究分担者).

 

4)   仲岡雅裕,堀正和,桑江朝比呂(2012-2017)海洋生物群集の非線形応答解明のためのリアルタイム野外実験システムの開発. CREST海洋生物多様性および生態系の保全・再生に資する基盤技術の創出. (サブグループ2 『生物群集応答のリアルタイム測定サブシステムの開発(仲岡雅裕代表)』 研究分担者

 

5)   小杉緑子(2012-2016) 長期タワー観測に基づいた気候変動に対する熱帯雨林―大気間交換過程の応答評価.平成24年度科学研究費補助金 基盤研究(A) (海外学術調査)研究分担者

 

6)  矢原徹一(2011-2015)アジア地域における森林生態系および生物多様性の劣化が生態系の機能・サービスに及ぼす影響の定量的解明.環境省環境研究総合推進費戦略的研究開発領域S-9. (サブグループ『S-9-3-3森林の動態データに基づく樹木多様性の損失が森林生態系の機能・サービスに与える影響の解明(中静透代表)』 研究分担者

 

7)   伊藤元己(2011-2015)生物多様性・生態情報の環境情報への統合化および統合情報を利用した生物多様性影響評価法開発. グリーン・ネットワーク・オブ・エクセレンス(GRENE)環境情報分野.(サブグループ 2 『フィールド生態情報標準化と情報取得法開発(日浦勉代表)』 研究分担者

 

8)   奈佐原顕郎(2013-2015) 総合的な陸域生態系情報の開発.JAXA地球環境変動観測ミッション(GCOM) 第4回研究公募PINo. 102研究分担者.

 

9)   中路達郎 (2011-2013) 近赤外ミニライゾトロンによる樹木根圏の温暖化応答の検出.平成23年度科学研究費補助金 若手B

 

10)三枝信子 (2011-2013) 窒素動態を取り入れた陸域生態系CO収支の高精度評価手法の開発.平成23年度科学研究費補助金 基盤研究(B研究分担者

 

11)仲岡雅裕 (2011-2012) 光学新技術による海底の炭素貯留過程の評価:海草の地下部生産と分解の非破壊測定.平成23年度科学研究費補助金 挑戦的萌芽研究 研究分担者.

 

12)小杉緑子 (2008-2011) ガス交換的視点による東南アジア熱帯雨林の機能評価. 平成20年度科学研究費補助金 基盤研究(A)(海外学術調査)研究分担者

 

13)中路達郎, 小熊宏之 (2008) 根圏の有機物組成・分解過程の非破壊モニタリング手法の開発―短波長赤外ハイパースペクトル画像の利用―. 平成18年度 国立環境研究所奨励研究.

 

14)中路達郎 2005) 根圏炭素貯留速度の解明に向けた地中分光画像計測装置の開発.平成17年度 国立環境研究所奨励研究.

 

15)中路達郎 2004C3-C4植物の判別に向けた植物生理リモートセンシングの試み. 平成16年度 国立環境研究所奨励研究.

 

16)中路達郎 2002-2003) 葉面反射特性とクロロフィル蛍光を利用したユーカリの光合成活性の評価. 平成14年度 国立環境研究所後期奨励研究.